2010年12月6日月曜日

プログラムを一発で起動する方法があります。

プログラムを一発で起動する方法があります。

本日は、この紹介です。

まず、メモ帳やペイントを起動させたい場合は、通常は
スタートボタンから、すべてのプログラムを起動させると思いますが
以下方法でも起動可能です。

XPの場合
1、スタート、ファイル名を指定して実行、名前のところに
 「notepad」と入力します。

Vista、7の場合は
1、スタート、すぐ上にでる「検索フォーム」のところに
 「notepad」と入力します。


すると、一発でメモ帳が起動します。覚えると便利です。

ペイントは「mspaint」
メディアプレーヤーは「mplayer2」
などなど


次回はこのプログラムの調べ方などを紹介します。
http://www.happy-ritaiya.net/ にあったかも?ですが記憶にないので
改めて紹介します。

誤って削除したフォルダ内部のデータを昨日の状態に復元する機能があります。

Windows7の機能(Vistaにもあり、XPはなし)で
誤って削除したフォルダ内部のデータを昨日の状態に復元する機能があります。

それは、「以前のバージョン」というタブから出来る機能です。

以下動画で説明してますのでご覧ください。
見るだけで、概要がわかります。

パソコンパワーユーザーへの一歩です。
http://www.happy-ritaiya.net/2010/11/post_34.html

Yu-tubeの動作から、DVDビデオをつくっちゃおう!

知らない方は必見!
今回は、Yu-tubeの動作から、DVDビデオをつくっちゃおう!です。

以下WebサイトでYu-tubeのストリーミング動画をPCへMpegファイルとして
取り込むソフトのダウンロード、インストール、使い方を動画でまとめました。

http://pcsupport.happy-ritaiya.net/index.php

よかったらご覧ください。

上記の動画は、PCへ「mpeg」動画ファイルとして保存するまでです。

その後、
Mpegファイルが作成されたら、後は、「オーサリングソフト」で
DVDビデオ形式に変換し、DVDメディアへ書き込みすれば、
市販の民生プレーヤーでDVDビデオとして、Yu-tubeの動作が見れます。

※ちなみに、オーサリングソフトとは
動画ファイル(WMA、AVI、Mpeg)などから、DVD-Video形式にファイルへ「Vobファイル」
へ変換することが出来るソフトです。DVDビデオを作製できるソフトならほぼ、この機能が
ついております。

以上です。

知らない間へパワーユーザーへの小話でした。

ありがとうございました。

SEO対策とは?

SEO対策とは?

中級レベルにアップルする為知っておくべき用語です。

これは、作成したブログ、Webページのアクセス数をアップさせる
為に工夫する手段の1つです。

Googleでの検索ヒット率の上位を目指したい
Yahooでの検索ヒット率の上位を目指したい

しかし、お金をかけたくない

そういう場合に工夫することが出来る対処がいろいろあります。

詳細は述べませんがパワーユーザーへの1つのキーワードとして今日は
覚えてください。

SEO対策の1つ、サイトマップを作成する!!です。

以上、いろいろSEO対策はありますが、サイトマップが一番いいと思います。

詳細知りたい方は以下も見てみてください。

<Yahooサイトマップを作成し、Yahooへ登録しよう>
http://device.boy.jp/windowsXP/pcsupport/2007/09/yahooseo.html

<Googleサイトマップを作成し、Googleへ登録しよう>
http://device.boy.jp/windowsXP/pcsupport/2007/09/googleseo.html

MacOSX環境で、大容量のハードディスクを全領域FAT32形式でフォーマットする方法。

MacOSX環境で、大容量のハードディスクを全領域FAT32形式で
フォーマットする方法。


通常大容量のハードディスク(32G以上)は、WindowsPCで
フォーマットする際は、初期値であるNTFSの形式でフォーマットされます。

FAT32形式でフォーマットしようとしても、最大で32Gまでの領域でしか
フォーマットすることが出来ません。32G以上の領域をFAT32で
フォーマットするならば別途フォーマットソフト(フリーソフトなど)が必要となります。


しかし、MacOS10.5、10.6の場合は、OS標準のフォーマットソフト
である「ディスクユーティリティ」を利用して、FAT32形式(MS-DOS形式)
でのフォーマットが可能です。

手順

1、MacHDを開き、アプリケーション、ユーティリティ、ディスクユーティリティ
 と開きます。

2、ディスクユーティリティが起動したら、画面左側で、対象のHDを選択し
 画面右側の「パーティション」タブをクリックします

3、「パーティション」タブでは、以下を選択します。
 
 「現在の形式」を1パーティション、もしくは、複数パーティション
 「オプション」をマスターブートレコード
 「フォーマット形式」をMS-DOS(FAT)

4、後は「パーティション」ボタンや「適用」ボタンで初期化が始まります。
 ※用語はOSのバージョンにより若干違います。

以上の手順です。

FAT32形式でフォーマットしたハードディスクは、MacでもWinでも互換性が
あるので、データ移動に使えるハードディスクになりますので、便利です。
(ただし、バックアップはとりましょう、バックアップとはデータを複製することです)

iPhone、iPod touchでWi-Fi接続されているかを確認する方法・・

iPhone、iPod touchでWi-Fi接続されているかを確認する方法・・

です。

無線ルータへ接続後は以下画面でチェックできます。

1、iPhone、iPod touchの、「Wi-Fi設定」を開く
2、接続先のSSID「ネットワーク名」の右側の青○△ボタンをおす
3、IPアドレスを確認します。

DCHPより割り当てになっている場合、以下情報がでれば接続されてます。

IPアドレス:192.168.○.○
サブネット:255.255.255.0
ルータ:192.168.△.△
DNS:192.168.△.△

※○や△は適当な数字です

と表示されていればOKです。


以下情報がでる場合だと接続されてません

IPアドレス:169.254.○.○
サブネット:255.255.0.0

さー確認しましょう。違う場合は、3G回線かもしれないですよ。
無線環境があるなら、Web利用するには Wi-Fiにしないと持ったいないですね。

ちなみに、接続されていない場合のほとんどの原因が
無線接続時に入力する無線パスワード(ネットワークキー、WEPキーなど)の
の間違いです。大文字、小文字も区別されるので、しっかりと入力しましょう。
技術情報Webもどうぞ、こちらもPC情報提供Webです。

WindowsXP(Vista、7)とMacOSのデータ共有について

本日の記事は以下です。
さてレベルアップ情報としての知識を増やしましょう。

1)
WindowsXP(Vista、7)とMacOSは、基本的にはハードディスクを共有して
利用する事は出来ません。その理由と対処方法は?

[共有できない基本的な理由]
WindowsOSとMacOSは、ハードディスクを利用する為の
推奨のフォーマット形式が「異なる」からです。

Microsoft社(Windows)が推奨するハードディスクのフォーマット
形式は、名前を「NTFS」といいますし

Apple社(MacOS)が推奨するのハードディスクのフォーマット
形式は、「MacOS拡張」といいます。

つまり、基本的には、
Windowsでフォーマットしたハードディスクは「NTFS」形式の
ハードディスクになり、MacOSでフォーマットしたハードディスクは
「MacOS拡張」形式になるのです。

それによって発生する事は・・・
→WindowsXP、Vista、7では、「MacOS拡張」形式でフォーマットされた
ハードディスクが読み込み、認識出来ない。

→逆に、MacOS10.4は、「NTFS」形式でフォーマットされたハードディスク
を認識出来ません。

→また、MacOS10.5、10.6だと、「NTFS」形式のハードディスクは、
「読み込む事」は出来ますが「書き込みする事」が出来ないといった状況になります。


そういった事態を解消するフォーマット形式が実はあります。
それは、「FAT32」というフォーマット形式です。「MS-DOS形式」とも呼ばれます。

つまり、ハードディスクを「FAT32」形式にフォーマットすれば、WinでもMacでも
そのハードディスクのデータを読み書き、共有できるようになるのです。


ただし、FAT32には欠点があります。
1、単体で4G以上のファイルが保存出来ない。
2、利用出来る文字列に制限がある
3、MSもAppleも推奨していない
4、突然データが破損、消えてしまうかも?
5、Windowsでは最大32Gまでの容量しかFATでフォーマット出来ない。
 (別途フォーマッタがあればOK)

※5は、MacOS10.6などでは、32G以上もフォーマット出来ますので、Macを
利用すると良いでしょう。

以上が、WinとMacでハードディスクのデータを共有出来ない主な理由です。
対処方法はあるので、活用してご利用ください。
ただし、FATは推奨されないフォーマット形式なので、常にデータのバックアップ
を推奨致します。


以上です。ありがとうございました。